個別最適学習ラボ

ギフテッドのお子様の塾選び|おすすめのギフテッド専門塾と選び方
ギフテッドのお子様の塾選び|おすすめのギフテッド専門塾と選び方



こんにちは。SOLE個別最適学習ラボ編集部です。
 
皆さんはお子様の塾をどうやって選んでいますか?
塾選びはただでさえ悩みますが、今回はギフテッド専門塾の選び方について述べていきたいと思います。

「ギフテッド向けの塾を検討する際に押さえて置きたいポイントを知りたい」

「どのような観点で塾選びをすればよいか迷っている」

そのような方々に向けて塾を選ぶときに押さえておくべきポイントギフテッド向けのおすすめ塾についてまとめました。

私たちの子どものころに比べると、様々な形態の塾が増えましたよね。

子どもたちの未来を安心して任せられるよう、一緒に検討していきましょう。

〇塾選びのポイント

お子様の塾通いを検討するとき、塾選びに迷う保護者様も多いでしょう。

学習塾選びには、子どもにあっているか、通いやすいかなどさまざまなポイントがあります。

子どもの学力を伸ばすためには、どうしたらいいのでしょうか? 

塾を選ぶ際、まずは塾に通う目的を明確にすることが大切です。

「学習塾」の中身は塾によってちがいます。  

学校の授業内容のフォローをしたいのに、難関中学入試対策向けの塾に入ってしまうなどのミスマッチが起こらないようにしたいところです。

塾を比較検討する際は、対象児やカリキュラムはもちろん、「何のために塾に通うのか」を明確にしておきましょう。

・目的別に考える

子どもを塾に通わせる目的は家庭によってさまざまです。  

塾通いの必要性や開始時期に関して考えるときに、どのようなケースがあるかを知っておくとよいでしょう。

代表的な学習塾へ通う目的をご紹介します。 

小学校の授業のフォロー:「学校の授業に追いつきたい」子へ  

小学校の学習内容が難しくて、成績が下がったり、自信が持てなくなったりする子がいます。  

担任の先生も充分に支援できないので、塾で補習することで授業内容の定着をはかります。 

学習習慣の定着をはかる:「勉強する時間を確保したい」子へ  

家庭では集中して学習できない、宿題を5分で終わらせてあとはゲーム…。  

今後の受験勉強を見すえて、整った環境の中で学習の習慣化をめざします。 

中学校の進学準備:「中学生を万全な準備でむかえたい」子へ  

学習範囲がぐんと広くなる、環境が変わる中学校への進学準備として、スタートからつまづかないように小学校の復習と中学校の先取りを行います。 

受験対策が中心:「中学受験がしたい」子へ  

受験では学校の授業内容以上に高度な内容や、学校独自の出題形式のものを解くことが要求されます。  

受験する学校に合わせて、問題の傾向を分析したうえでの指導を受けるのがよいでしょう。  

子どもが嫌がっている場合、無理やり塾に通わせてしまうのは良くありません。  

学習に苦手意識や嫌悪感を持たせてしまうリスクがあるため、まずは本人の気持ちをしっかり確認しておくことが重要です。  

上記4つの塾はそれぞれの特徴ごとに、補習塾、総合学習塾、進学塾などと呼ばれることがありますが、のちに紹介するギフテッド向けの塾は、専門塾と呼ばれ特定の教科や分野の指導に力を入れています。

・授業形態別に考える

目的を定めたら、塾の授業形態について考えます。

近年、少人数制、1対1の個別指導、オンライン、などと塾の形態の多様化がすすんでいます。

目的に合った塾でも、子どもに合わない授業形態であれば、本人の能力や才能を最大限に伸ばしてやることはできません。

ここではそれぞれの特徴やメリットデメリットを確認していきましょう。

①個別指導

一人の講師が1~4人程度の生徒に教えるスタイルの塾です。

⑴マンツーマン

メリット  ・子どものレベルに合わせた指導ができる。

      ・講師とのコミュニケーションがとりやすい。

      ・講師が子どもの特徴を把握しやすい。

デメリット ・ほかの生徒を意識して学習を進めることは難しい。

      ・大学生やアルバイトが学習をみることがあり、指導力に偏りがある場合も。

      ・集団塾に比べて料金が高いことが多い。 

⑵1対数人

メリット  ・個別相談・合理的配慮が受け入れられやすい。

      ・自習する方法が身につく。

      ・講師との相性が合わないとき比較的変更が簡単である。

デメリット ・一人で学習を進める時間が生まれる。

      ・ゆっくり進むためすべての範囲を網羅することは難しい。

      ・塾の都合などで講師変更がおこることがある。

②集団指導

一人の講師が10名以上の生徒に教えるスタイルの塾です。

⑴10人前後の中規模

メリット  ・個別や家庭教師より料金が安いことが多い。

      ・その場で友達の質問の解説をきけることもあり、新たな発見ができる。

      ・塾によっては得意分野がはっきりしており、はまれば伸びることが期待できる。

デメリット ・塾のスタイルや担当講師との相性が悪くても簡単には変更できない。

      ・授業ペースについていけない可能性がある。

      ・学力が高いと逆に物足りなくなる可能性もある。

⑵20人以上の大規模

メリット  ・学校では得られない情報が得られる。

      ・校外の生徒と切磋琢磨できる。

      ・講師のレベルが高い。

デメリット ・自主性や積極性が求められる。

      ・学校に似た環境で集中しにくい。

      ・一人ひとりの特性にフォローを行っているところが少ない。

③オンライン指導

通塾せずにオンラインで授業を行うスタイルの塾です。

メリット  ・好きな場所で、好きな時間に学べる。

      ・通塾時間や交通費が省ける。

      ・サービス・講師の選択肢が多い。

デメリット ・集中力の維持が難しい。

      ・通信環境に左右されやすい。

      ・勉強仲間を得づらい。

④家庭教師

自宅に講師が来て1対1で授業を行います。

メリット  ・自宅なので本人の負担が少なく、送迎の必要がない。

      ・子どものペースで学習をすすめられる。

      ・学習以外のことも相談できる。

デメリット ・競争心が養われにくい。

      ・人を家にあげることになるので一定の環境が必要。

      ・集団塾にくらべて料金が高いことが多い。

授業形態別に様々な塾のスタイルがあることがわかりました。

ギフテッドのお子様の能力や才能を伸ばすために、「個別指導で専門的な支援を受けながら、学習を進めていきたい」と考えられる保護者様も多いと思います。

では、実際にどのような点を考えて塾選びにつなげていけばよいのでしょうか。

〇ギフテッド向けの塾とは

先に述べた通り、ギフテッドの特性がある子どもは、その子どもに合う学習スタイルや環境を見つけてあげることがとても大切です。  

実際には見学・体験をしてみて決めることも多いと思いますし、すべての条件に当てはまる塾が見つかることももしかしたら難しいかもしれません。 

最終的にはお子様の本人の意向を尊重し決めることが塾選びにとっては必要です。

・ギフテッドのお子様特有の悩み

ギフテッドの子どもは、得意・不得意の偏りがあり、生活面や学習面でさまざまな特性が見られます。  

知識の偏り、文字の読み書きが苦手、抽象的な概念を理解することが苦手、問題の意味がわからない、見通しを立てることが苦手であったりします。  

子どもに合った学習法でないと、「勉強は嫌いだ」「ぼく/わたしが悪いんだ」というふうなマイナス思考におちいってしまう可能性があり、塾選びの際も以下の点に気を付けながら、最適な学習環境を提供してくれる学習塾を見つけましょう。

 ・みんなと同じやり方を好まない。  

体力がなく、疲れやすい。  

得意な教科のみすすめてしまう。  

集団の中で進行を妨げてしまう。  

でも最大の悩みは、他の子どもとは違った行動や考え方によって 「周囲にうまく理解されない」 「頑張ってもうまくできない」 「ちゃんとやっているのに怒られてしまう」といったストレスを抱えた環境で、子どもの自己肯定感が下がることです。 

そこで、子どもの特性に合わせた学習スタイルや環境を整えてくれる塾や、専門的なサポートがあり、生きるための力が身につくような塾があれば素敵だと思いませんか?

・ギフテッドのお子様の塾の選び方

ギフテッドのお子様が通う塾を選ぶ際のポイントを5点まとめてお伝えします。  

子どもの特性を理解すること  

塾形態のお話ともかぶるのですが、集中力が続きにくいお子様だと集団やオンラインは向いていない、など子どもに合ったスタイルをまずは理解して塾を探しましょう。  

こだわりが強いお子様であれば、講師やクラスが頻繁に変わるような環境は避けた方がよいと思います。  

講師が子どもの特性や状態に合わせて能力を伸ばすような取り組みを行っている塾が望ましいです。  

通塾しやすいこと  

通い続けるとなると、塾の場所も大切です。

1人で通うのか、送迎が必要かなど、無理なく通える環境かを確認しましょう。  

学年が上がると夜遅くの通塾も増えますので、移動にかける時間は短いほうが安全ですし、長く継続できるでしょう。  

学力のレベルがちょうどいいこと  

ギフテッドの知的好奇心を満たすためには、子どもの得意なことを伸ばし、苦手なことに関しては負荷を下げられる環境がいいでしょう。  

そのためには、学校のフォローアップや授業内容を復習する塾がいいのか、それともある程度難関校を目指すような子どもが集まる塾がいいのか、もっと自由度の高い療育的なプログラムを兼ね備えた塾がいいのかをしっかり吟味する必要があります。  

簡単すぎたら退屈になってしまったり、逆に難しすぎると子どもの自己肯定感を下げてしまったりする可能性があります。    

個別相談ができること  

家庭での様子を共有したり塾での様子を知ったりするためには面談が不可欠です。  

申し込めば面談をしてくれる塾は多いですが、定期的に行っている塾だと連携が密にとれ、安心です。  

講師と子どもの特性を踏まえて話ができるので、苦手なことに対して配慮していただけたり、学習の進め方について相談ができます。    

保護者の負担が少ないこと  

家で「勉強しなさい」と声をかけ続け、保護者がプリント整理や宿題の面倒を見なければならないと、お互いにしんどくなってしまいますよね。  

費用や送迎の必要性など、家族がどこまで協力できるかを踏まえて条件を絞っていきましょう。

・ギフテッドの能力を伸ばす塾

ギフテッドの中には「2E型」と呼ばれる、発達障害の側面をあわせ持った方がいます。  ある能力には突出している反面、別の能力は平均より低く苦手な事がある2E型のお子様は、苦手な事ばかりが注目されてしまい、突出している才能に気付けないことがあります。  得意を伸ばし、苦手を補うことができるような支援を提供できることが必要だと私たちも考えております。 

周りに理解されず苦しい思いをされているギフテッドのお子様の特別な才能を伸ばすために、ギフテッドのサポートに力を入れている塾を探されている保護者様へ。  

本人の興味や秀でた才能だけを伸ばせば良いお子さまもいれば、凸凹の凹の分野を引き上げたほうが良いお子様もいらっしゃいます。  

子どもは自分のことをわかってくれようとする大人がいれば、心を開いてくれます。   

まずは入塾を考えている塾のスタッフと話してみたり、教室の雰囲気を見たりして、本人が「ここなら、信頼できる」「頑張ってみようかな」「自分もやれる」と思えることが大切です。

〇おすすめのギフテッド専門塾4選

最後に、ギフテッドを専門としている塾を4つ紹介していきます。

塾を選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

・個別最適学習プログラム「SOLE」

「SOLE」はエビデンスと実績に基づく、信頼性と安全性が担保された、最先端の個別最適学習プログラムです。  

高精度の検査・分析と実績ある発達支援から生まれました。  

最もそのお子様にとって、成長しやすい方法で寄り添います。  

「お子様の特性や状態」「なぜ困っているのか」の原因を検査で類推し、お子様の得意と苦手を把握します。  

1人ひとりに具体的な支援方法をオーダーメイドで作成し、「苦手な力を得意な力で補う」お子様にとって最適な学び方をご提案しています。

◇基本情報

会社情報:一般社団法人テトラcoco

住所:【本部】

   〒530-0041  大阪市北区天神橋5丁目7-12 キングスコート4階

   【SOLE事業所】

   〒540-0012  大阪市中央区谷町2丁目5-4  TGCエフベースラドルフビル908号

電話番号:06-6766-4516

対象児:発達に凹凸があり、学習法に悩む小学校中学年~高校生推奨

授業形態:マンツーマン個別指導

料金:教育提案 22000円~

詳しいHPはこちら:https://sole.education/

・オンライン個別指導塾リバランス

リバランスは世界水準の発達支援であるアコモデーションを用いて、発達凸凹・ギフテッドのお子さんの学習指導や中学受験・高校受験対策を行うオンライン個別指導塾・オンライン家庭教師です。  

アコモデーションとは「普通教育に適応することを目的」として「教育内容やテスト内容そのものに質的な変更を加えず、発達の特性に合わせて指導方法を調整・工夫する支援方法」です。  

お子様一人ひとりの特性に合ったオーダーメイドプログラムを作成しています。  

双方向のやりとりができるライブ配信型のオンライン授業ができることも特徴です。

◇基本情報

会社情報:リバランス株式会社

住所:〒900-0003 沖縄県那覇市安謝2-22-27 The天てらす304

電話番号:0120-609-216

対象児:発達特性があり受験を考えている小中学生など

授業形態:ライブ配信でのオンライン授業によるマンツーマン個別指導

料金:【プロ講師の場合】月4回/1回60分 月謝32,000円 (税込35,200円) 

   ※入会金(初回のみ)18,000円 (税込19,800円)と

    年間管理費24,000円 (税込26,400円)が別途必要

詳しいHPはこちら:https://reba1ance.com/

・スローラーニング塾のびてく

のびてくでは、リベラルアーツ(自然科学、社会科学、人文科学)を通して、子どもたちの「知りたい!やりたい!わかりたい!」の気持ちを加速させていきます。  

答えがない問題や課題を解決していくために必要となる「知識、思考力、判断力、決断力、表現力、そして自立心」など、「生きる力」を習得していきます。 

のびてくでは、リベラルアーツ(自然科学、社会科学、人文科学)を通して、子どもたちの「知りたい!やりたい!わかりたい!」の気持ちを加速させていきます。  

答えがない問題や課題を解決していくために必要となる「知識、思考力、判断力、決断力、表現力、そして自立心」など、「生きる力」を習得していきます。

◇基本情報

運営会社:バイアコンサルティング株式会社

住所:オンラインスクールのため、掲載なし

お問い合わせ:https://nobiteku.com/counseling/ 9時~21時対応

対象児:好奇心旺盛でじっくり考えることが好きな小学生~高校生

授業形態:オンラインによる調べ学習やディスカッションが中心

料金:月額 24,000円(税込 26,400円)入塾金 10,000円(税込11,000円)

詳しいHPはこちら:https://nobiteku.com/slow-learning/

・プロ家庭教師メガジュン

ギフテッドにノウハウ・経験を持つプロ家庭教師が、お子様に個別特化したサポートを行います。 

「周りの友達と話が合わず、人間関係に悩んでいる」 「学校の勉強以上のことを学ぼうとすると、先生に叱られてしまう」 「才能をどのように伸ばせば良いのかわからない」等、ギフテッド特有の困りごとをフォローしていきます。  

不登校・発達障害やギフテッド・受験といったお悩みについても豊富な経験があり、マンツーマンで徹底した個別指導を行うことができます。

◇基本情報

代表情報:妻鹿潤

電話番号:090-9981-4387 平日9時~21時対応

対象児:ギフテッド、発達障害、不登校の小中高生

授業形態:家庭教師(対面授業は地域による)、オンラインは日本全国世界各国可能

料金:面談でご相談の上決定(入会金等はかからないと明記あり)

詳しいHPはこちら:https://pro-megajun.com/

〇まとめ

文部科学省によると、日本の小学生の通塾率は約25%、中学生では約60%とされています。

周りの子どもたちが塾に通っていると聞くと、焦ってしまうこともあると思います。    

ただ、子どもの数だけ学び方はありますし、本人の発達や得意に合わせて学習を進めていくことが大事なのではないでしょうか。  

専門的な観点から個別に学びのカリキュラムを提供している塾も増えてきています。   

少しでも保護者様の選択肢が広がればうれしい限りです。  

私たちも、たくさんの特性のあるお子様たちをサポートしてきました。  

もし、専門的な個別学習塾をお探しでしたら、「SOLE」もご検討ください。  

保護者様の相談にも応じていますので、塾選びでお悩みでしたらお気軽にお電話だけでもお待ちしております。